記事カテゴリー: 添加物

EU諸国におけるナノ材料(nano material)としての添加物の安全性に対する考え方について(二酸化チタンの事例に見る)

 ナノレベルの小さな粒子から成る素材を利用する、いわゆるナノテクノロジーは、食品分野においても、食品のテクスチャー(食感)改良、添加物の溶解性向上、新しい味や感覚を創り出す等、様々な方面で注目されています。  しかしなが… つづきを読む »

最新版:各国の食品表示規制のトレンドと現在の状況

 前回、「変わりゆく食品市場と各国における表示規制の動向について」を紹介して以降、新型コロナウイルスの蔓延により、世界の健康をとりまく状況がその市場に急激に大きく変化しました。その結果、免疫力を高めたいという消費者のニー… つづきを読む »

食品表示基準より「人工」、「合成」の用語を削除 ~経過措置期間は2022年3月31日まで~

 2020年5月25日、消費者委員会食品表示部会において、食品表示基準の一部改正(食品添加物に関する表示 他)に係る審議が行われ、食品表示基準より「人工」、「合成」の用語を削除する等の諮問書および答申書案に対し、了承がな… つづきを読む »

「食品添加物表示制度に関する検討会報告書(案)」(「人工・合成」削除、「無添加・不使用」、栄養強化目的の添加物の表示)が公表されました

 2020年2月27日開催の第9回食品添加物表示制度に関する検討会において、消費者庁より「食品添加物表示制度に関する検討会報告書(案)」が公表されました。添加物表示制度のうち、とりわけ「無添加」「不使用」表示に関する動向… つづきを読む »

添加物の表示方法について

 今回は原材料名としての添加物の表示方法について取り上げたいと思います。下記の表示を例にして、食品表示基準とともに確認していきたいと思います。 原材料名:小麦粉、砂糖、全卵、植物油脂、カシューナッツ、水あめ、くるみ、アー… つづきを読む »

添加物の「無添加」「不使用」の表示の在り方について~食品添加物表示制度に関する検討会より~

 2019年11月1日、消費者庁において第6回「食品添加物表示制度に関する検討会」が開催されました。2019年4月に始まった同検討会において、これまでの議論のなかでも主に話し合われている「無添加」「不使用」表示の在り方に… つづきを読む »

目的成分について

 弊社では、既に表示を作成されているお客様から配合表や原料規格書をお預かりし、その表示案を確認後「食品表示調査レポート」としてご提出する業務を行っております。一括表示内で「原材料名」、「添加物」に記載されている内容が重量… つづきを読む »