食品表示ブログ
Columns on Food Labeling
Tag Archives: 新食品表示制度
製造所に関する問い合わせ先の表示について
今回のテーマは製造所固有記号の続きです。 筆者はときどき講演をするのですが、聴講者の関心がもっとも高いテーマの1つと感じています。本当は添加物やアレルギーなどについて書きたいのですが(原材料規格書の計算や翻訳といった仕事… つづきを読む »
新しい「製造所固有記号」の制度について
昨年末の 12 月 24 日に、「食品表示基準 Q&A」および「食品表示基準について(施行通知)」が改正されましたが、そのなかで製造所固有記号に関する詳細な情報が発表されています。今月のコラムは、2016 年 … つづきを読む »
新基準移行時の主な変更点まとめ ~ Q&A 資料より~
昨年末に製造所固有記号の詳細が発表され、いよいよ新基準への移行準備が整った形になりました。そして移行作業時に食品表示基準の理解を助けてくれるのが、表示事例の記載されている「食品表示基準 Q&A(消費者庁)」とな… つづきを読む »
新しい食品表示基準といろいろな強調表示
今月のコラムは、強調表示についてです。 ところでみなさんは、「糖類ゼロ」と「糖類不使用」の違いをご存知でしょうか? 一般消費者向けのコラムでよく見かけるテーマですが、製造の現場においても表示の切り替えに伴う混乱が少々みら… つづきを読む »
新しい食品表示基準、施行から半年が経ちました
2015年4月1日に新しい食品表示基準が施行されてから、ちょうど半年が経ちました。今回のコラムは、業務を通じて感じたこの半年間の印象について書いてみたいと思います。 新基準への切り替えの時期 この半年の間に、新基準での表… つづきを読む »
新しい食品表示基準での製造所固有記号
今回のコラムは、2015年4月1日に施行された新しい食品表示基準のうち、同時に施行されなかった「製造所固有記号」に関する表示についてです。製造所固有記号のデータベースの構築期間が必要であることから、運用は1年後(来年20… つづきを読む »
新しい食品表示基準での栄養成分表示
今回のコラムテーマは、「栄養成分表示」です。 実務担当者にとっては、分析値を用いる場合は検査担当者(もしくは外部検査機関)と、強調表示をする場合は商品開発担当者とそれぞれ密接に関わることから、なかなか自己完結のしにくい仕… つづきを読む »
新しい食品表示基準でのアレルギー表示
今回のコラムテーマは、「アレルギー表示」です。 食品表示と規格書管理に関わる実務担当者にとって、アレルギー表示は重要管理点の1つかと思います。 その表示方法がやはり新しい食品表示基準でも変更されていますので、そのポイント… つづきを読む »
新しい食品表示基準での無添加強調表示
2015年4月1日より新しい食品表示基準が施行されました。 「食品表示基準の概要」では、大きく10項目の変更点が記載されていますが、そのなかでまったく新しい規則が新設されたものがあります。それが、「無添加強調表示」です。… つづきを読む »
新しい食品表示基準への対応と実務上のポイント
新基準と旧基準の混在に注意 先月に引き続き、4月1日に始まった新しい食品表示基準についてです。多くの食品表示実務担当者にとって、新基準への対応にあたりポイントとなるのは「1つの食品の表示の中での食品表示基準と旧基準の両者… つづきを読む »