食品表示ブログ
Columns on Food Labeling
Tag Archives: 食品表示
加工食品の原料原産地表示の拡大について5 ~中間とりまとめが公表されました~
2016年11月29日、消費者庁および農林水産省において、「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会中間取りまとめ」が公表されました。9月末の案から大枠は変わっていませんが、改めて情報を整理してみたいと思います。 義… つづきを読む »
機能性関与成分の取扱い等について ~エキス(抽出物)等も対象成分に~
2016年10月18日、消費者庁において「機能性表示食品制度における機能性関与成分の取り扱い等に関する検討会」の第10回目が行われ、新しく「エキス(抽出物)等、関与成分は明確でないが機能性が担保されているもの」について… つづきを読む »
加工食品の原料原産地表示の拡大について4 ~すべての加工食品対象、重量割合上位1位、原則国別重量順表示~
2016年9月23日、消費者庁と農林水産省の共催による「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」の第9回目が行われ、今後の表示制度案が提示されました。第10回目として中間とりまとめ案が検討される段階まで来ていますの… つづきを読む »
「そしゃく配慮食品」の日本農林規格が制定されました
2016年8月17日、「そしゃく配慮食品の日本農林規格(JAS規格)」が制定されました。以前より農林水産省の部会等で検討されてきた「新しい介護食品(「スマイルケア食」)」に、規格を設けてJASマークを表示することができ… つづきを読む »
インターネット通販と食品表示について
こちらも消費者庁検討会情報(「食品のインターネット販売における情報提供の在り方懇談会」)を参考にしていますが、第7回目(8月10日開催)の資料が興味深かったので、こちらでご紹介しようと思います。 消費者側の意見(ヒアリ… つづきを読む »
加工食品の原料原産地表示の拡大について3 ~検討の現状と海外の制度について~
今年1月より開催されている「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」も、8月23日に第7回目を終えました。現状の義務表示対象は加工食品の一部(22食品群+4品目)ですが、今後はすべての加工食品にまで広げる方向で検討… つづきを読む »
「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」が公表されました
2016年6月30日、「いわゆる健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」(以下「旧」)が、「健康食品に関する景品表示法及び健康増進法上の留意事項について」(以下「新」)へ改定されました。タイトルだ… つづきを読む »
輸入食品の「グルテンフリー」表示について
2016年6月23日、消費者庁より「食品表示の適正化に向けた取組について」が発表されました。定例の監視指導と啓発活動の一環ですが、その項目のなかに「グルテンフリー」がありましたので、今回のコラムでとりあげてみようと思い… つづきを読む »
加工食品の原料原産地表示の拡大について2
2016年4月27日、第4回目の「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」が開催され、その議事録が公開されました。読んでみると改めて、いろいろな立場があると感じましたので、検討内容をまとめてみたいと思います。 『可… つづきを読む »
製造所固有記号制度届出データベースの使い方
2016年4月より、「製造所固有記号制度届出データベース」が公開されています。今月のコラムは、そのデータベースを使って製造所を検索する方法と、製造所固有記号の届出の方法についてまとめてみたいと思います。 検索ページの使… つづきを読む »